2025年01月06日 09:02

唐津Farm&Foodは、環境問題への理解促進と解決に向けた取り組みを広く知ってもらうため、「サーキュラーエコノミー」と「循環型社会」の実現をテーマにした「プラスマLifeさが(Plastic Smart Lifeさが)」の展示を12月23日~1月9日まで、佐賀県民ホールにて開催する。
佐賀県では、プラスチックごみ問題の解決を目指し、「プラスマLifeさが」を県民運動として推進している。この取り組みは、環境への配慮を生活に取り入れるきっかけを提供するもの。さらに、4月1日に施行される「生物多様性増進活動促進法」を見据え、持続可能な社会づくりが一層求められている。
唐津Farm&Foodは、環境教育と循環型経済の推進を通じて、自然環境と生態系を未来へつなぐ活動を続けている。特に、佐賀県唐津市相知町横枕地区は、県内初のOECM(Other Effective Area-Based Conservation Measures)に認定された「自然共生サイトエリア」。この豊かな生態系と伝統文化が息づく里山を拠点に、九州から世界へ「ネイチャーポジティブエコノミー」の成功事例を発信している。
今回の展示では、加唐島で実施されたプロジェクトを通じて得られた成果や学びを発信。プラスチックごみ問題への取り組みとともに、持続可能な社会の実現に向けた挑戦を見ることができる。
展示期間は、1月9日まで。会場は佐賀県民ホール。