2024年12月13日 12:53

千曲市(長野県)は、より多くの人に千曲市の魅力を知ってもらい、来訪促進するため、新たな観光特設サイトをオープンした。

千曲市は、⻑野市の南、善光寺平の南端に位置し、東⻄を⼭々に囲まれ、市の中央を千曲川が流れている。棚⽥として全国で初めて名勝に指定された「姨捨の棚⽥」や、重要伝統的建造物群に選定された「旧街道・稲荷⼭」は、2020年6⽉に⽇本遺産「⽉の都 千曲」に認定された。また⼀⽬⼗万本とうたわれる「あんずの⾥」や、1600年前の姿に完全復元された「森将軍塚古墳」のほか、古くから善光寺参りの精進落としの湯としても栄えてきた「⼾倉上⼭⽥温泉」は開湯120年を超え、昭和レトロな雰囲気の旅館、ホテルや様々な飲⾷店が⽴ち並び、情緒豊かな信州屈指の温泉街を形成。⼈々の暮らしや⽂化、景観など地域の宝を次代に伝承し、更に新たな⽂化を創造する「⽂化伝承創造都市」を⽬指している。

今回の観光特設サイトは、従来の紙のパンフレットをデジタル化し、スマートフォンで手軽に観光スポットやグルメ、イベント情報などを調べることができる。千曲市の美しい風景や魅力的な観光スポットを動画で紹介し、まるで現地にいるような臨場感で、旅の計画がさらに楽しくなる。また、気になる施設や店舗に、スマートフォンからデジタルパンフレットに記載の電話番号へ直接電話をかけることができる。パンフレットに掲載されている二次元コードをクリックすると、施設などのサイトを閲覧することも可能だ。

観光特設サイト