2024年11月07日 19:56

アワーズは、和歌山県内の高校生を対象に、人気ゲーム「Minecraft(マインクラフト)」を活用したエデュテイメントプログラムを10月24日より開始した。
アドベンチャーワールドは、「こころにスマイル未来創造パーク」として、すべての生命にSmile(しあわせ)が溢れる豊かな未来の地球の姿をパークで体現する。
高校生たちは、マインクラフトを通じて「動物にとっての理想の環境」や「本能を引き出す工夫」について学びながら、自分たちの「夢の動物園」を創り上げていく。ゲームの中だからこそ可能な、リアルでは難しいアイデアも存分に取り入れ、動物たちがのびのびと過ごせる未来を想像し自由にデザインする。
また、アワーズが運営するeスポーツチーム「WIP|和歌山インダミタブルパンダ」の選手たちも授業に参加。プロ選手から直接学べる機会を通じて、戦略やチームワークの重要性を身近に感じながら、eスポーツの世界の奥深さに触れることができる。参加する高校生にとって、新しい発見と学びの場となるはずだ。
本プロジェクトは、地域活性化に加え、若者のコミュニケーション力や戦略的思考力を養うことを目的としている。和歌山県デジタル社会推進課および南海電鉄との共同で実施され、STEAM教育推進を目的に、マインクラフトを活用したグループワーク教材を数多く開発実績のあるナセフジャパン(NASEF JAPAN)の協力を得て、協働でカリキュラム設計を行い、発表会本番にも来賓として参加してもらう。