2024年11月05日 09:46

地域福祉推進事業団が運営する「いのちのほっとステーション」は、11月9日、「キャリア相談支援事業」の提供を開始する。
「いのちのほっとステーション」は、「仕事における苦しみ、つらさ」を緩和するために、「キャリア相談支援事業」を開発した。このサービスは、仕事の仕方や探し方のポイントについて、職業性ストレスモデルや認知行動療法をベースに提供し、若者・ヤングケアラー・仕事で悩む人の「生きづらさの緩和」を目指す。
キャリア相談事業のイベントは、「心理やキャリアに関する対応スキル」を備え、「若者・ヤングケアラー・仕事で悩む人」に特化している。「東京都内在住・在勤・在学のみなさん」への提供を予定しており、11月9日からサービスを開始。イベントは、東京都補助事業のため無料で設定しており、初めて参加を検討している人にも参加しやすいようアロマフルネス(アロマセラピーとマインドフルネスのイベント)のイベントの前後などに実施する準備をしている。
「いのちのほっとステーション」は、キャリア相談事業の提供を通じて、若者やヤングケアラー、生きづらさを抱える人の未来に、自然と仕事が楽しめるような気持ちになれるよう、人々の意見で今後のイベントも企画するビジョンを持っている。また現在、若者cafe、自己発見ワークショップ、アロマフルネス、キャリア相談支援、ヘルパー派遣、ゲートキーパー研修、無料相談事業(学生相談、ヤングケアラー相談、生きづらさ相談)等の事業を東京都の補助を受け、都内在住・在勤・在学の人向けに実施している。