2024年05月28日 10:19

CAENは、AI生成物を禁止したイラスト投稿プラットフォーム「notAI」の事前登録を5月27日に開始し、特設サイトをオープンした。

2022年7月頃に登場した画像生成AI「Midjourney」や「Stable Diffusion」により、専門知識を持たない人でもAIを用いた画像生成が可能になった。一般利用が可能になったことで、「AI絵師」やAIイラスト専門のプラットフォームが急増。「インターネット上のイラストを無断で学習・盗用し、AI生成物として利用されることで、イラストの権利が侵害される」「LoRA技術により、AIを特定の絵柄に特化させることで、特定のクリエイターの作風に酷似したイラストを生成できる絵柄の盗用」など、問題が顕在化した。同社は、これらの社会的問題の解決策として「棲み分け」を提案し、AIではないイラストのみを扱うプラットフォーム「notAI」の開発に至った。

「notAI」では、イラスト制作過程のタイムラプス動画を使って「AI生成物ではない作品」であることを証明する。制作過程を示す動画を添付することで、その作品が「人間によって制作されたものである」ことが明確になる。「CLIP STUDIO PAINT」や「アイビスペイント」などの主要な制作ソフトは、標準で制作過程のタイムラプス動画に対応しているので、ユーザーは簡単に制作工程を動画にできる。

2024年中旬のβ版リリースに先立ち、特設サイトを公開し、事前登録を開始。

事前登録特設サイト