2024年05月17日 19:42
5月17日、井上玩具煙火社は、「花火AR」をリリースした。「花火AR」は、井上玩具煙火が製造する手持ち花火が燃える様子を、スマートフォンやタブレットで楽しむことができるサービス。
パッケージや花火本体だけではわからない燃焼中の色や火花を購入前に確認できるだけでなく、観光地や屋内、雨の中といった普段はできない環境でも花火で遊ぶことができる。さらに、実際の花火では強い光や煙によって撮ることの難しい写真や動画など、アイディア次第で楽しみ方が広がる、「新しい花火」となっている。
井上玩具煙火は、1926年(昭和元年)に静岡県島田市にて創業した花火製造会社。約100年の経験と技術を込めた手持ち花火は、豊かな色表現と火花、燃焼時間の長さ、安全性が国内外で高く評価され、「美しい日本の花火」として好まれている。住宅などが密集する都心をはじめ、手持ち花火で遊べる場所が減りつつある今、日本の伝統花火を楽しむ機会の一つとして、「花火AR」を開発した。
「花火AR」には、井上玩具煙火ウェブサイトに掲載されているWebカタログよりアクセスできる。現在、ARを楽しめる花火は「別格(極上)匠の線香花火」「すいかはなび」など6種。気に入った花火は全国の小売店で買い求められるほか、井上玩具煙火オンラインショップでは6種すべてが揃った「花火ARセット」を購入可能。「花火AR」は夏季限定コンテンツで、2024年度は9月30日までの公開。「花火AR」起動ページはこちら。