2023年10月11日 09:05

東亜道路工業は三菱地所と共同でTOKYO TORCH街区にある屋外広場「TOKYO TORCH Park」を快適に利用してもらう取り組みの一つとして、ボルト固定式Wattway(ワットウェイ)を9月15日~11月2日(予定)の期間設置する。日本国内初のボルト固定式Wattwayの導入事例となる。

Wattwayはヨーロッパ地域を中心に世界中で実証実験が行われており、日本でも駐車場や企業ビルのエントランス、公立の学校などに設置されている。これまでのWattwayは太陽光パネルを舗装表面に貼り付けるタイプだったが、今回日本で初めてTOKYO TORCH Parkにアンカーボルトでパネルを舗装に固定するタイプを設置した。

ボルト固定式Wattwayは、太陽光発電舗装パネルをフレームで囲い、アンカーボルトで舗装に固定するので、短時間で設置・撤去が可能。パネルは繰り返し使用できるので、既存の敷地を有効活用して例えばイベント会場に仮設で導入することもできる。パネルの上は、歩行者や自転車が通行しても壊れない。

TOKYO TORCH Parkの設置では、広場を訪れた人が快適に過ごせるように、発電した電力をFREEWi-Fiや給電ポールへ電力供給している。

Wattwayは、9月15日~11月2日(予定)、「TOKYO TORCH Park」へ設置。