2023年09月01日 12:52

FicyTechnologyは、海釣り公園などの釣り場を運営する事業者向けに、釣り場の詳細なスポット毎の水中動画をマップ上で確認できる水中動画マップ「FicyMAP(フィッシーマップ)」をリリースした。

海釣りにおいて、釣り場についたあとにすぐに魚が釣れるという事は多くない。釣り場についてから30分、1時間と待ちながら魚を狙うということが多くある。しかし、釣り初心者や家族連れでの釣りにおいて、釣れるかわからない状態で待つ事は、長く憂鬱な時間になることも多く「退屈だった」と感じてしまう事が多々ある。そこで、FicyTechnologyでは、釣れない時間も釣りを楽しめるコンテンツとして、釣り場のスポット毎の水中動画を視聴可能な水中動画マップ「FicyMAP」を開発した。

「FicyMAP」では、海釣り公園が有する堤防突堤やテトラポット地帯などの詳細な釣りスポット毎の水中動画をマップ上に並べる事で、釣り人が釣れていない時でも事前に撮影された足元の水中動画を確認し、楽しむことができる。子どもや初心者の人が釣れない時に予め撮影しておいた水中動画を地図上で選択し、今いる場所の水中で泳いでいる魚や魚のすみかを見ることで、どのような魚が釣れるかイメージし、釣りをもっと楽しめるようなマップとなっている。今使っている釣具で狙える魚や思わぬ大物が水中で雄大に泳いでいる姿を見ることで、その釣り場でより釣りを楽しめるサービスだ。

サービス紹介サイト