2023年08月09日 19:47

ナビタイムジャパンは、8月9日より、ウォーキングアプリ「ALKOO by NAVITIME」にて、「並木道マップ」を提供開始する。

2022年7月に、建物のかげになった部分を表示する「日陰マップ」提供開始した。「建物以外の日陰も知りたい」という声がユーザーから寄せられていたことから、炎天下での移動・ウォーキングを助ける機能の第二弾として、「日陰マップ」と組み合わせて使える機能を検討。並木道など木々の緑が多い道では単純な日陰の有無以上に涼しさ・心地よさも感じられるのではないかと考え、2022年11月から検討開始し、「並木道マップ」の実装に至った。

「並木道マップ」は、市街地の道路や小道沿いの並木や樹木のある場所を確認できる機能。地図上に緑色の線で表示され、地図を拡大する(50m以上)と3Dで木の形状が表示される。既存の「日陰マップ」と組み合わせて使うことで、「日陰マップ」をさらに補完する機能として活用できる。

本機能は無料で利用可能。対応エリアは、東京23区全域、千葉県、神奈川県、埼玉県、茨城県の1都4県の一部エリアで、今後、全国に拡大していく。今後も、3Dモデルを利用して立体的に木々を表示することで、より臨場感のある地図表現を追求し、例えば春に桜の木を表示するなど季節に応じた地図表現で、視覚的に楽しめるコンテンツを提供できればと考えている。

サービス紹介サイト