2023年07月26日 09:25

アンリツは、小学校のキャリア教育の副教材として配布される厚木市・伊勢原市「小学生のためのお仕事ノート」(2023年度版)に同社が掲載された。

キャリア教育は、望ましい職業観・勤労観及び職業に関する知識や技能を身に付けさせるとともに、自己の個性を理解し、主体的に進路を選択する能力・態度を育てる教育のこと。小学生におけるキャリア教育では、働くことへの関心や、身近な仕事への気づきが必要と考えられている。「小学生のためのお仕事ノート」は、文部科学省が推進するキャリア教育の副教材として、中広が企画・発行している冊子。地域企業の仕事を紹介することで、どんな仕事が身近にあるのか学ぶことができる。働くことに関心を持ってもらい、将来の夢を描く手助けになることが期待されている。

厚木市・伊勢原市版(発行部数:6000部)は、厚木市、伊勢原市の小学校32校の3・4年生と先生方に配布。アンリツのコア技術である「はかる技術」、および、3つの主要な事業(通信計測、PQA、環境計測)について、小学生でも理解できるよう、イラストや写真を多く用いて分かりやすく説明している。未来を担う子どもたちに、アンリツの仕事や「はかる技術」へ関心を持ってもらうとともに、将来の夢を描くきっかけにしていただければと思っている。同社は、今後も地域の子どもたちの育成支援に貢献していく。

アンリツのページはこちら(掲載箇所は14・15ページ)