2023年06月22日 12:36

Litableは、6月22日、高校生が主体的なキャリア選択を行うためプログラム「キャリアコーチング」を開発し、正式リリースした。
コーチングとは、コーチと「対話」することで生徒は、自分自身と向き合い、「自分の中に隠れた答え」を引き出すこと。新サービス「キャリアコーチング」では全8回のコーチングセッション(1回あたり40分~60分)を通し、生徒が自身の過去を振り返り価値観を知り、未来どんなことをしたいかのビジョンを明確化し、現在は何をするべきか考え行動するプログラムだ。コーチは生徒との対話を通して、思考を深堀ることで、気づきや行動を促しやる気を引き出する。生徒が主体性をもつために、「自己理解:自分の価値観や性格について理解すること」「自己決定:自ら選択肢を考え、やることを決めること」「自己管理:体調や時間など自分で管理すること」を大切にしている。コーチは教えるのではなく、これらをサポートし、最大限生徒の可能性を広げる。その他、「完全個別」「日本最高峰のコーチ群」「オンライン」3つの特徴がある。
「キャリアコーチング」は、生徒:「将来やりたいことが見つからない」「進路で悩んでいる」「AO・推薦・海外入試で自己PRしたい」、保護者:「子どもの将来が心配」「子ども自身で進路について考えてほしい」「自分で考えられるようになってほしい」といった人におすすめだ。申込みの際は、保護者に個人面談もしくは説明会に参加してもらい、サービス内容を理解してもらった後、無料体験にて効果を実感してもらう流れとなっている。