2023年04月13日 09:03

世界最大の環境ムーブメント「アースデイ(地球の日)」をきっかけに、環境問題・社会的課題解決にむけて、意識変革・行動変容を呼びかけてきたアースデイ東京は、今年で22年目をむかえる。
2023年のアースデイ東京は「ファミリーアース~誰もが歓迎されるやさしい場所へ」をキャッチコピーに、も多様ないのちがつながり合い、ともに生きる持続可能な社会を創ることを目指す。
今では当たり前となったエコ、オーガニック、サステナブル、エシカル、ダイバーシティ、インクルーシブといった概念を様々な領域に浸透させ、自然エネルギーの普及やゴミを出さないイベントのあり方を提示してきた代々木公園での「アースデイ東京」。今年もさまざまま企画・エリアがある。「アースデイコンサート・ハローアースステージ」には、気候変動やジェンダー、生物多様性など様々な分野において具体的な活動や啓蒙・啓発を続けているアーティストが世代を超えて集まる。
今年のオープニングトークは、国連UNHCR協会とSEAMESが立ち上げた「気候変動」と「難民」をテーマにしたRE:VISION ART PROJECT特別プログラムとして、モデル・タレントの世良マリカさん、環境活動家の露木しいなさんの出演が決定した。気候変動と難問問題との関連性や社会課題との向き合い方、一人ひとりが今日からできることについて、話す。
アースデイ東京2023@代々木公園は、4月15日10時~19時、16日10時~18時(出展ブースは両日とも17時半まで)。入場無料。