2022年12月26日 19:41

CARTAは、雑誌FUDGEと京都市主催のFUDGE Marcheへの出店が決定した。2023年1月21日~22日、京都の妙顕寺の雑貨・アートブースにて商品の展示と販売を行う。クラウドファンディングMakuakeで目標1000%達成した人気商品、珊瑚ディフューザーと喜界島柑橘を使用したオリジナルフレグランスオイルの01KERAJIと02IJCICHIを販売予定だ。

CARTAは、日本の地域の素材を使った香り、日本のクラフトフレグランスの会社。社名は日本の百人一首の「かるた」から由来する。歌人たちが日本の風景を見て気持ちを歌ったように「心に浮かぶ日本の情景を守り、繋いでいく」という想いを込めている。展示のテーマはかるたの山。九州の福岡と宮崎を中心に活動するデザインチームYOKAがディスプレイデザインを担当する。

FUDGE Marcheは、雑誌FUDGEの創刊と京都市の「伝統産業の日」制定。ともに20周年という節目の2022年に誕生した新しいカタチの買い物イベント。京都の伝統的な職人の技術を使ったコラボレーション作品が手に入るだけでなく、歴史的な建物で行うという観光を兼ねた一石二鳥の催事。

会場となる妙顕寺は、日像上人によって1321年に建立した日蓮宗の寺。重要文化財で、所願成就のご利益があるとされている。

FUDGE Marché」は2023年1月21日~22日、大本山妙顕寺にて開催。開催時間は10時~18時。最終日は17時まで。入場料は一般1000円、高校生以下500円(小学生以下は無料)。