2022年11月28日 12:23

キャロットは、11月28日より、20代の若手採用サービス「わがまま就職ビュッフェfor business」の提供を開始する。
キャロットは求職者一人ひとりの希望に合わせ、副業からフリーランスや就職活動まで幅広い働き方を提案・支援する会社。「人によりそう」事業として、人材のアウトソーシング事業を中心に事業を展開する。10月20日、「わがまま就職ビュッフェ」は就業経験のない既卒者やフリーターなど就職活動に不慣れな20代求職者向けの就職・転職活動サポートサービスとして誕生した。求職者の負担を軽減しようと誕生したこのサービスを、今度は人材を採用する側である企業に対して拡張させるべく考案されたのが今回の「わがまま就職ビュッフェfor business」だ。
人材採用サービスの多くは集客~採用までが一つのパッケージとして提供されるためコストが大きく、小規模事業者にとっては費用負担がネックとなり利用しづらい状況がある。同サービスでは、採用フローの中で苦手とする分野のみ外注可能にすることでコスト削減を実現。また支払時期の相談や分割払いにも対応し、人材採用の悩みを抱える企業がより気軽に採用サービスを利用できるようになる。プラン例は、キャロットが求人票を基に母集団を作り、応募があった人材の共有のみ行う「求人代行プラン」、スクリーニング、本人の意思確認、入社意向醸成までキャロットが実施する「採用業務代行プラン」、入社した人材に対して月1回のカウンセリングを実施し、人事担当者や管理者へのフィードバックを行うことで、定着を支援する「定着支援プラン」など。