2022年11月21日 15:54

東晶貿易が運営する「転職サイト比較plus」は、全国20~50代の男女に向けて、有給取得に関するアンケ―トを取得した。
まず、有給休暇を取得するにあたって、会社側から理由を求められたかを質問したところ、42.2%もの人が有給取得の際に理由を提出した経験があると回答。有給休暇取得にあたり細かい理由を聞かれた場合、特別理由を伝える必要はなく、私用との回答だけで問題ないことがほとんど。しかし会社側の都合や部署のカラーによっては、詳細に理由を聞かれることもあるようだ。
次に、有給休暇を承認されなかった経験があるかについて調査したところ、有給休暇を承認されなかった経験のある人は18.2%だった。有給休暇は本来、労働者の権利であり、企業側が承認するのが基本。万が一企業側の都合で有給を取得させられない場合には、後程振替を用意する必要がある。さらに、有給休暇を非承認された経験のある人に、どんな理由で有給休暇を却下されたかを聞いたところ、「人員不足だから」がトップ。企業の人材不足が、有給休暇の承認に影響が出ていることが、この結果から推測される。
「転職サイト比較plus」では、転職関連の有益な情報を日々更新するだけでなく、ビジネスやキャリアアップに役立つコラム記事を掲載している。有給休暇は条件を満たした労働者の権利であり、万一拒否された場合は、代替日等がないか、しっかりと交渉してみるようにとすすめている。記事詳細はこちら。