2022年09月14日 15:06

LINE NEXTは、日本を除く世界180カ国において9カ国語に対応したLINEのグローバルNFTプラットフォーム「DOSI(ドシ)」のベータ版を提供開始した。
LINEの子会社・LINE NEXTはLINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」およびNFTプラットフォームの事業運営を行っており、グローバルNFTおよびWeb3エコシステム構築を目指している。「DOSI」とは、LINE NEXTが展開するグローバルNFTプラットフォーム。韓国語の「都市」が語源であり、全世界の企業やクリエイター、ファンダム(ファンの集団)が仮想空間における経済圏を新たな都市のように作り上げていくという意味を持っている。
「DOSI」は、主に4つのサービスで構成。「DOSI Wallet」は、決済・取引サービスだけでなく、ユーザーが「DOSI」のエコシステム上でさまざまなNFT体験やソーシャル機能を利用できる「DOSI」の専用ウォレット。「DOSI Store」は、企業やコンテンツホルダーによるさまざまなNFTプロジェクトの販売やコミュニティーの構築、会員制プログラムの展開が可能だ。「カスタマイズサービス」は、エンターテインメントやゲームなど、さまざまなジャンルのコンテンツに特化。「DOSI Citizen(ドシ・シチズン)」は、「DOSI」のエコシステムへの貢献レベルにあわせて、さまざまな特典を提供するNFT基盤の会員制プログラムだ。
日本における「DOSI」の提供開始時期は決まり次第公表。