2022年06月06日 09:03

4Natureは大手町・丸の内・有楽町地区(大丸有エリア)を起点にSDGs達成に向けた活動を推進する大丸有「SDGs ACT5」と連携する。

今回の協業では、4Natureが企画・運営するCSA LOOPを通じて、大丸有SDGs ACT5でのアクションの活性化を目指している。具体的には、大丸有SDGs ACT5で実施している「ACT5メンバーポイント」との連携においては、コミュニティ参加時の「CSA LOOPへの入会」に加え、毎回の「野菜の受け渡し」と「堆肥の持参&農家への受け渡し」に紐づけて付与される。メンバーポイントなどについては、SDGs ACT5のHPにアクションとして掲載予定だ。

。農家から直接受け取る野菜をおいしく消費することで、食卓をより豊かにすることにつながる。また、食循環を体感することができるので食育の一環としても活用できる。同時に、堆肥の有効活用方法のひとつとして、ユーザーが家庭で生ごみからつくった堆肥を、野菜の受け渡しや畑での交流機会などを通じて農家へ預け、農家が栽培に活用をしていくことも目指している。(※堆肥の取り組みや持参は任意)

今回の協業によって、野菜と堆肥の受け渡し拠点には、3×3 Lab Futureと連携。7月からは月1回の頻度で半年間、平日のランチタイムにて農家が野菜を持参し、それに合わせてユーザーが受け取りをおこなっていく。6月15日~17日には、丸ビル内で開催される「グラムマルシェ」への出店も予定。