2022年01月20日 09:48

ガイエとエイガ・ドット・コムは、環境問題や社会課題をテーマにした映画を上映する「サステナブル未来映画祭」を新たに立ち上げ、第一回を1月28日~2月10日まで、オンライン配信プラットフォーム「シネマ映画.com」においてストリーミング配信形式で開催する。
「サステナブル未来映画祭」は、「映画」を通して、世界を知る。そして未来を想い、行動する、をテーマに、環境問題や社会課題をモチーフにした作品を取り上げる新しい映画祭。第一回は、同映画祭にて先行独占配信となるドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦」ほか、地球温暖化・フードロス・プラスチック削減・Z世代の社会起業家たちなどをテーマにした全8作を配信。作品ごとにチケットの購入が可能で、PCやスマートフォンで鑑賞できる。今後も開催趣旨に沿った作品を揃えて、「サステナブル未来映画祭」の開催を続けていく。
今回の配信作品は、スウェーデンの若き環境活動家グレタ・トゥーンベリさんの素顔に迫ったドキュメンタリー「グレタ ひとりぼっちの挑戦」、貧困、不平等、そして環境破壊といった社会課題をビジネスの手法で解決しようとチャレンジしている社会起業家たちを捉えたドキュメンタリー「ザ・ニュー・ブリード」、世界で生産される食料の3分の1が廃棄されている現実を受け、キッチン付き廃油カーで廃棄食材料理を届けながらヨーロッパをめぐる旅を追ったドキュメンタリー「0円キッチン」など。
鑑賞料金は作品によって異なる。開催期間は1月28日~2月10日。