2022年01月05日 15:34

日本で唯一の自然科学の総合研究所である理化学研究所(理研)と、本の可能性を追求する編集工学研究所による科学道100冊プロジェクト。この度、科学の良書をより多くの子どもに届けることを目的に「科学道100冊」書籍セットを、希望団体(計50団体)に寄贈する。

両研究所は、書籍を通じて科学者の生き方や考え方、科学のおもしろさや素晴らしさを届ける「科学道100冊」プロジェクトを、2017年に開始した。今回は、本プロジェクトを通じて、より多くの小中高生の科学に対する興味を深めてもらうことを目的として、「科学道100冊2021」の書籍30セット、「科学道100冊ジュニア」の書籍20セットを、教育機関や公共図書館など、希望する団体へ寄贈する。

本企画は、「少しでも多くの子どもたちに科学に興味を持ってもらい、将来の科学者を生むきっかけにしたい」という松本紘理事長(理化学研究所)の強い思いから実施に至った。「科学道100冊に興味があっても、書籍をそろえることが難しい」などの事情がある場合、この機会にぜひ申込んで欲しいとしている。

なお寄贈先は、記入された申し込み理由などを科学道100冊委員会にて審査した上で決定する。審査結果は2月下旬に申し込んだ担当者へ通知。募集期間は1月5日~2月9日17時。配送は2022年3月を予定。参加条件は、寄贈完了後、設置した写真を送付すること。また、寄贈完了後の書籍の活用について、後日アンケートへの回答や、取材などへの協力が依頼される。申し込みページはこちら