2021年12月09日 12:52

日産自動車は、本年9月に「家族の思い出調査」を実施し、コロナ禍において、スマホの家族写真が4割減少している、との結果を公表。また、多くの家族が「コロナ禍でもおでかけを楽しむためのコツを知りたい」と考えている、との実態を受け、少しの工夫で家族のおでかけをもっと楽しめるヒント集を10月に公開した。
さらに今回、「取り寄せるより、取りに行こう。GOODS DRIVE」を、12月9日より特設サイトにて開始する。本サービスは、全国各地の銘品を選ぶと、その銘品を購入するためのドライブルートを生成。またその道中に行けるレジャー施設や絶景スポットなど家族で楽しめる、食・買・遊・学・泊がすべて揃ったおでかけルートを提案するWEBアプリ。
選定された全国の銘品は、家具や器、コーヒー、パンなど、家族に人気の約30品目。コロナ禍における「地域経済の活性化」にも寄与したいという思いで、伝統工芸品やご当地の特産物など、地域に根差した商品や店舗が選ばれている。また、おでかけ先のルート作成にあたっては、JTBパブリッシングの観光情報データベース「るるぶDATA」に収録されている物件から、観光スポットをセレクト。本サービスを通して、普段の買い物が思い出になる、新しいおでかけのかたちを提案する。
また、本サービスの開始にあわせて、「GOODS DRIVE」に掲載している約30品を上限50万円まで無料で手に入れられるチケットや、特別仕様車も登場。詳しくはこちら。