2021年12月06日 09:33

鶴屋吉信(つるやよしのぶ)は、お正月の宮中儀式にちなむ京銘菓、年末年始の期間限定販売の花びら餅「御所鏡(ごしょかがみ)5個入」を、12月3日よりWEBにて予約販売を開始した。
かつて平安時代の宮中で行なわれた元日節会に「歯固(はがため)」という祝儀があり、鏡餅、大根、押鮎(おしあゆ)、橘などを食べて歯の根を固め、新年の健康と長寿を願った。この歯固めの品が「菱葩(ひしはなびら)」という新年に宮中で祝う餅になり、のちに「花びら餅」と姿を変えて市中に広まり、京のお正月にかかせない生菓子になったと言われている。
京都御所の近くに店をかまえる創業1803年の鶴屋吉信では、代々「御所鏡」の銘で謹製している。年末年始の期間限定にさきがけ、店頭・WEBにて予約受付を開始した。柔らかい求肥(りゅうひ)にやさしい甘さの白味噌餡と紅あん、蜜漬けの牛蒡を入れて包んだ花びら餅は、茶道の初釜で供する生菓子としても親しまれている。新年を寿ぐ、京の雅な生菓子だ。
価格は、5個入1箱2700円、3個入1箱1620円(すべて税込)、3個入は店頭販売のみ(12月31日から販売)。取り扱い店舗は、鶴屋吉信 本店・直営店・各百貨店・公式オンラインショップ。店頭予約期間は12月1日~2022年1月中旬頃まで、発売期間は12月29日~2022年1月15日まで。WEB予約期間は12月3日~25日12時頃まで、配達期間は12月31日、2022年1月1日のいずれか。