2021年11月30日 15:23

株式会社「釣りします」は、デジタルサイネージを使用した日本初となる「島ジャック」を可能にする映像メディアの運用を開始する。11月中旬に試験運用を開始し、今年度中に本格始動予定。

五島では現状、情報不足により最新の情報を得ることが難しいことや、島民自身が五島の魅力を一部しか知らないといった課題がある。同社では、このままでは必要とされる商品やサービスが生まれたとしても魅力が広まらず、五島内の経済活動が衰退しまうと考え、本サービスを開始する。五島市内にて、発信を行っているフリーペーパー「fullyGOTO」を運営するMITAKEと協同でプロジェクトを進行。現在、五島つばき空港、五島市役所、五島市内のタクシー、商店街などに合計47台の設置が決まっており、デジタルサイネージで島内への発信の基盤を作る。

デジタルサイネージはクライアントのCMだけではなく、季節によって変わる五島の自然の景色や、イベント映像など、五島ならではのコンテンツ映像も放映予定。また五島市役所と連携し、台風接近時の避難情報を始めとした緊急時の情報を、島内の人に向けて迅速に発信する体制を作ることを目指していく。特に都市部で注目を集めているタクシーサイネージは、長崎県内で初めて導入することができた。

今後は新上五島町など五島列島全域に拡大を目指して、五島列島の情報・魅力を「ALL 五島」で島内外へ発信、その後も九州の各島々の情報を統一していくことを目指す。