2021年09月21日 09:33

アディッシュは、小中高教職員向け「生徒指導に役立つ教職員向けオンライン研修会 秋の陣」を10月6日より全6回の日程で開催する。
同社はテクノロジーやサービスの新領域で、戦略的カスタマーサポート、投稿・リスクモニタリング、ネットいじめ対策などカスタマーリレーション事業を展開している。インターネットを活用する人口が増えてきた一方で、警察庁が発表した「令和2年における少年非行、児童虐待及び子供の性被害の状況」によると、SNSに起因する犯罪に巻き込まれる小中高生は増加傾向にあり、その内容も誘拐や性犯罪に絡むなど深刻な内容だ。このような背景からも、ネットトラブルの対応方法についての相談が同社に寄せられることも増えてきている。
そこで、今回、SNSの初歩から最新のトラブル事例までを紹介するオンライン研修会を、全6回の日程で開催することとなった。同研修会では、普段SNSに触れることが少ないSNS初心者に向けた「イチから学ぶSNS」や、スポーツで注目を集めた生徒や学校に対する誹謗中傷について学ぶ「スポーツ×ソーシャルメディア」など、生徒への指導・学校の取り組みとして参考となるテーマを用意している。第5回では、元千葉県警警部補であり現在は日本刑事技術協会の理事である森雅人さんをゲストとして、中高生が巻き込まれやすいデジタル性被害や誘拐事件について解説する。
参加費は無料(事前申込制/各回先着50名)。日程は、第1回10月6日、第2回10月7日、第3回10月8日、第4回10月19日、第5回10月20日、6回10月22日。会場はオンライン(Zoom)。