2021年09月21日 09:32

ITOCHU SDGs STUDIOは、農林水産省主催「選ぶ、食べる、サステナブル展」を9月18日~10月10日の期間で開催する。
伊藤忠商事が運営する「ITOCHU SDGs STUDIO」は、世の中のSDGsに関する取り組みを後押しする発信拠点として、SDGsに関わる活動をしている団体等への展示スペースやSNS発信等の撮影スペースを無償提供している。「選ぶ、食べる、サステナブル展」は、農林水産省、環境省、消費者庁が連携し2030年のSDGs達成を目指し立ち上げた「あふの環2030プロジェクト~食と農林水産業のサステナビリティを考える~」の活動の一つであり、2021年のサステナウィークである9月18日~28日の期間にあわせ開催される。
展示では、「見た目重視から持続性重視のおかいもの」をテーマにサステナブルな買い物チェックを体験できるイベントを実施する他、料理家愛好家・平野レミさん、料理家・和田明日香さん、料理家・寺井幸也さんが出演し、旬の野菜や持続性を意識した食材の見分け方や、購入の方法、また、家族で実践できる食育アイデアなどについて話をする動画を農林水産省公式YouTubeサイト「maffchannel」にて後日公開される。
入館料は無料。会場は、ITOCHU SDGs STUDIO(東京都港区北青山2-3-1 Itochu Garden B1F)。期間(体験型企画展示)は9月18日~10月10日(休館日:毎週月曜日)。
「あふの環2030プロジェクト」ホームページ / ITOCHU SDGs STUDIOオフィシャルサイト