2021年09月21日 08:50

みんな電力は、家庭向け新プラン「みんなのプラン」を10月20日より販売する。

同社は「スタンダードプラン」「プレミアム100プラン」の2プランを提供してきたが、一人ひとりがより再エネを選択しやすくするため、今回再エネ100%の「みんなのプラン」に一本化。電源構成は、FIT電気60%+再エネ40%。これら再エネ由来の電気に非化石証書を組み合わせることで再エネ100%を実現する。これまでと同様、仕入れる電力にはこだわりを持ち、発電所オーナーの顔や思い、ストーリーを公開した「顔の見える電力」を供給するとともに、環境破壊につながる開発行為を行っていないことや、地域住民との合意形成など、同社の電源調達方針を了解した発電事業者から電気を仕入れる。

「みんなのプラン」は、大手電力会社の従来プランと同じ3段階料金とし、さらに電力量単価を安く設定することで、分かりやすさと価格メリットを実現。これまで同社は独自の料金体系を採用していたが、「他社と比較できず、分かりづらい」という声を受け、大きくリニューアルした。また、同社はこれまで電源コスト調整単価(みんなワリ)を採用し、卸電力取引市場価格の変動を6カ月平均に調整し、電気料金に反映してきた。「みんなのプラン」では、大手電力会社が採用する燃料費調整額と同額を燃料費調整相当額として採用することで、料金比較がしやすく、かつ卸市場価格の影響を受けない料金体系とした。

「みんなのプラン」WEBページ