2021年07月13日 09:13

Glocal Kとセンドグループは、マイクロツーリズムの時代に最適な福岡県の旅のソーシャルメディア「たびつく」を開発し、運用を開始した。
「たびつく」とは、「あなたの日常が誰かの旅になる」をコンセプトにした、福岡県に特化した旅のソーシャルメディア。旅のルートを作ってシェアしたり、地域や目的にあわせて福岡県内のルートを検索したりすることができる。地元の人にとっては当たり前のことが、他のエリアの人々にとってはとても貴重な体験になるかもしれない。そんな思いから「たびつく」は誕生した。
福岡の旅ルートを知りたい人の目的は様々。「たびつく」は、誰と旅するか、目的は何かを入力することで、その人に最適なルートが表示される。アカウント登録すると、検索以外の様々な機能を利用することが可能だ。まずは自分のために、日常のショートトリップの記録を、日記のように残すことができる。ルートを作成しておけば、旅の記憶がいつでもよみがえる。
福岡在住の人々の日常の体験が、誰かにとってかけがえのないものになるかもしれないというのが、「たびつく」のコンセプト。自分のルートを公開することで、誰かが参考にして感謝するかもしれない。他のユーザーのルートやスポットにハートボタンを押したり、自分用にブックマークしたり、コメントを書きこんだりすることができる。参考になるルートを上げているユーザーをフォローすることも可能だ。