2021年02月09日 18:10

世界自然保護基金ジャパン(WWFジャパン)は、2007年から開催されている世界各地を消灯のリレーでつなぐ世界最大級の消灯アクション「EARTH HOUR(アースアワー)」を、3月27日に実施する。
「EARTH HOUR」とは、世界中の人びとが同じ日・同じ時刻に消灯することで、地球温暖化防止と環境保全の意志を示す、世界最大級の消灯アクション。日付変更線に近い南太平洋諸国から「EARTH HOUR」は始まり、現地時間の20時30分を迎えた地域から順次消灯を行い、消灯リレーが地球を1周する。2007年にWWFオーストラリアの地球温暖化防止キャンペーンとして始まったものが世界中に広がり、2020年には190の国と地域が参加した。
新型コロナウイルスの影響により、世界的に人の活動が制限されている2021年、日本における「EARTH HOUR」は、環境負荷が少ない形で人の暮らしを取り戻す「グリーン・リカバリー」をテーマに、新型コロナウイルス感染症対策のため、Stay Homeで参加できるオンラインイベントを中心に展開。3月27日に開催する消灯オンラインイベントを中心に、3月1日から「EARTH HOUR Weeks」と称し、毎日のラジオ放送やSNS企画「#旅する60パンダ」、プレゼント企画も実施し、日本各地での消灯を促す。
日時は3月27日20時30分~21時30分。