2021年01月18日 16:55

エステーは、まもなく到来する花粉シーズンに向けて、Withコロナ時代の「ニューノーマル花粉対策ガイド」と「家ナカ花粉対策マニュアル」を作成、同社の情報発信サイト「くらしにプラス」にて公開した。

「ニューノーマル花粉対策ガイド」ではコロナ禍の花粉症患者に起こりうる8つのリスクと、8つの対策方法を図解で解説。「家ナカ花粉対策マニュアル」は緊急事態宣言を受けて在宅勤務や外出自粛が増加する中、家の中に潜む花粉症リスクを明らかにし、対策方法をマニュアル化した。

今年の花粉シーズンは、在宅勤務中のリフレッシュや電車内でのくしゃみ、症状が花粉症か新型コロナウイルスの症状なのかが分からないなど、様々な問題が生じることが予想される。そこで、「ニューノーマル花粉対策ガイド」では、コロナ禍の花粉シーズンにおいて起こりうる、気を付けるべきリスクをイラストと共に解説している。さらに、花粉症患者が直面する問題の解決策をイラストと共に解説。くしゃみをする際はマスクをしながら下を向いてすることの推奨や、鼻水を拭いた後のティッシュの処理方法など、様々なシーンの解決策を専門家と医師監修のもとまとめた。

在宅勤務や外出自粛の影響から自宅で過ごす時間が多い今シーズンだが、花粉症の症状は自宅にいても起きてしまう。「家ナカ花粉対策マニュアル」では、家の中で花粉が溜まりやすい場所を「家ナカ花粉マップ」として表現し、自宅での花粉に対する注意ポイントを解説した。

くらしにプラス