2021年01月18日 12:57

チョーヤ梅酒が運営する梅体験専門店「蝶矢」は、1月16日、オンラインショップをオープンした。
梅は2000年前に中国から日本へ伝わり、以来、兵糧、家庭薬、嗜好品として時代とともに形を変えながら家庭で手作りする独自の文化が育った。梅体験専門店「蝶矢」は日本の梅文化を現代的なスタイルで提供し、「大切な人とのつながりを育む文化」として発展させるべく、革新を続けながら伝統文化を守ってきた古都・京都、鎌倉から世界へ発信していく。
京都と鎌倉の蝶矢リアル店舗では、好みの素材(梅5種、砂糖5種、酒4種の中から)で自分だけの梅シロップや梅酒を店内で作る梅体験を開催しているが、その予約倍率は11.4倍となり、多くの人が参加できない状況が続いている。また、コロナ禍において移動を自粛している人からは、家族でおうち時間を楽しめるアイテムとして「蝶矢梅キット」の通信販売を希望する声が公式SNSなどにあった。蝶矢オンラインショップは、場所や時間にとらわれず、より多くの人に日本の文化である梅の楽しみ方を知ってもらうことを目指しオープンする。
オンラインショップでは梅5種類、砂糖5種類の組合せで、自宅で自分だけの梅シロップや梅酒を手作りできる「蝶矢梅キット」や、くり返し作れるよう梅・砂糖の材料だけでも購入できる。さらに、オンラインショップ限定でオリジナル風呂敷包みの「ギフト蝶矢梅キット」も新たに用意する。