2020年07月20日 18:49

主婦の友社は、「英語で伝えたい!美味しい和食」を出版した。本書は和食の作り方を英語で説明するための本。和食のレシピで英語を学ぶことができる。また、レシピだけではなく、巻末では代表的な野菜の切り方や魚のさばき方を紹介している。

日本食といって誰もがイメージする寿司や天ぷらをはじめとして、卵焼きや肉じゃがなどお弁当や普段の食卓で並ぶ品々まで掲載している。それぞれのレシピでは日本語と英語の両方で説明してあるので、難しい英単語は日本語と照らし合わせながら学ぶことができる。材料や調理ポイントも詳しく説明してあるため、より細かな英語表現を身につけられる。また、日本食の奥深さを知ることができるように、料理の基本となる「だしのとり方」一つでも、かつおだしと煮干しだしの両方を掲載して丁寧に説明している。

1月は正月のおせち料理とお雑煮、12月は大みそかの年越しそばというように、日本の年中行事を「食」中心にまとめた。日本に古くからある習わしを英語で学ぶことができる。作り方のプロセス写真も充実。食材の下ごしらえ、入れる順番、火加減など、料理でつまずきやすいポイントも写真で確認できる。日本食の代表である刺し身では、身の数は奇数が基本で立体的に盛り付けるというように、日本らしい美しい盛り付けもプロセス写真を参考に学ぶことができる。

英語で伝えたい!美味しい和食」は本体1580円+税。7月17日発売。