2020年04月16日 14:54

新型コロナウイルスの影響により、多くの企業で在宅勤務を前提にしたWeb研修や会議が行われている。こうした状況をうけ、企業の危機管理を総合的に支援するエス・ピー・ネットワークは、4月20日より、新入社員から入社2~3年目の若手社員に必須の危機管理に関する知識を詰め込んだ、研修用動画「SPリスク・ラーニング」のWeb配信を開始する。
昨年の芸能事務所の闇営業問題やセクハラ、パワハラなどの各種ハラスメントへの対応、個人情報漏洩に関する基礎知識、SNSの正しい使い方など、新入社員といえども社会人として「知らなかった」では済まされない社会のリスクは数多く存在する。
「SPリスク・ラーニング」は新入社員・若手社員に向け、社会人として最低限知らなければならないリスクについて解説。ハラスメント防止への取り組み、メンタルヘルスとセルフケアの基礎知識、適切な情報管理の重要性、反社会的勢力排除のエッセンスなどを盛り込んだ、9種類の研修講座となっている。自宅にいながら、社会人としての大切な危機管理の基礎を学ぶことができる。
料金は同社の会員組織「SPクラブ会員」の場合、1テーマ(1か月閲覧可)で2万5000円(+ID発行手数料500円/人)~。非会員の場合は1テーマ(1か月閲覧可)で5万円(+ID発行料500円/人)~。(税抜)。