2019年04月26日 06:26

近代科学社は、4月25日に、HCDライブラリー第7巻 「人間中心設計における評価」を発行した。
本書は、人間中心設計推進機構(HCD-Net)のHCDライブラリー第7巻(本ライブラリー5点目の刊行)。人間中心設計における「評価」という活動について、その技法や進め方を中心に解説している。評価には人工物の品質に関して二つの種類がある。一つは、設計時の品質に関するもの(ユーザビリティ評価)、もう一つは利用時の品質(UX評価)だ。本書では、この二つの評価方法を解説している。
ユーザビリティ評価における「インスペクション法」では、本書のために実施した模擬プロジェクトを使って実際の適用事例を紹介。利用時の品質に関わる「UX評価」手法については、現時点での様々な評価法を説明し、体系的に学べる内容となっている。
HCDライブラリー第7巻「人間中心設計における評価」黒須 正明、樽本 徹也、奥泉 直子、古田 一義、佐藤 純著は、税込3888円。