2018年04月12日 14:42

朝日学生新聞社出版部は、朝日小学生新聞の人気学習読みものシリーズ「ドクガク!」の第6弾「読めばわかる!科学」を、3月27日に発売した。
本書は、小学校で習う理科の科学分野を拡大、発展させて、物語仕立てで楽しくわかりやすく解説している。「宇宙と地球のふしぎ」「生活のふしぎ」「食べものや乗りもののふしぎ」の3部で構成。「星座ってどれくらい種類があるの?」「虹はどうしてできるの?」「どうして望遠鏡は遠くまで見えるの?」「卵の白身はどうして温めると白くなるの?」など、身のまわりにある65のギモンに答える。
難しいと思われがちな科学。苦手意識をもってしまう子どもも少なくない。しかし、「日常の生活」に置きかえてみることで、科学の基礎が楽しく身につけられる。イラストや図など、豊富なビジュアルと、1テーマが見開きで完結するので、朝の10分間読書にもおすすめだ。
価格は850円(税抜)。