2018年04月09日 08:30

大東マーケティングソリューションズは、小学生に「スマートライフ」について、遊びながら楽しく学習してもらうことを目的とした、ロールプレイングゲーム「スマートクエスト」を開発。4月1日、家電製品協会のホームページ「省エネ家電deスマートライフ」に公開した。
「スマートライフ」とは、太陽光発電などで家庭の電気をつくる「創エネ」と、つくった電気を蓄電池に貯める「蓄エネ」と、省エネ家電製品で電気を賢く使う「省エネ」を組み合わせて暮らすライフスタイルのこと。CO2を排出しないライフスタイルを送ることで、深刻な地球温暖化を防ぎ、私たちの課題である持続可能な社会を実現するための暮らし方として期待されている。
「スマートクエスト」は、5つのステージに分かれたロールプレイングゲームで、冒険の旅の道中や、各ステージのゲームの中で「まめちしき」をゲットすることで「スマートライフ」について楽しみながら学べる仕組みになっている。