2017年02月20日 07:51

JAF(日本自動車連盟)は、交通ルールやマナーを楽しく学ぶ交通安全ボカロ「111(トリプルワン)-1second 1caution 1life-/音街ウナ」を、2月17日より公開した。

本動画は、JAFホームページのナビゲーター「久留間まもり」が、リズミカルなボカロ曲に合せて、交通ルールやマナーを違反する迷惑ドライバーに次々と注意喚起を行い、交通安全啓発を行うストーリー設定だ。特に若年層において親しみやすいボカロを活用して啓発を行うことで、交通安全について関心度を高め、未来に向けて健全なくるま社会を担ってもらうことを目指す。

「久留間まもり」は、ユーザーが知りたい内容を入力すると、質問事項に関連するページのURLなどを案内したり、質問に回答するホームページナビゲーター。JAFホームページ上部のアイコンから利用可能だ。表情やポーズのバリエーションも用意され、「年齢は?」などのプロフィールに関する質問にも答える。

動画はこちら