2017年12月19日 09:33

マイボイスコムは、「冷蔵庫の使い方」に関するインターネット調査を11月1日~5日に実施し、1万877件の回答を集めた。
調査結果によると、冷蔵庫内の整理ができている方だと思う人は、冷蔵庫所有者の52.1%、できていない方だと思う人は23.5%となっている。自宅で調理したものの保存方法は、冷蔵室では、「タッパーなど保存容器に入れる」が68.4%、「器・皿などに入れ、ラップやふたなどをする」が54.4%、「ジッパー式ビニール袋に入れる」が32.9%。冷凍庫では、「ジッパー式ビニール袋に入れる」「タッパーなど保存容器に入れる」が3~4割だ。
常温で保存できるが、冷蔵庫で保存している買い置き品は、「野菜類:葉物」「野菜類:根菜」「生卵」「たれ・ソース・ドレッシング類」「ビール系飲料」が各20%台。肉類・魚介類などの生鮮食品を「積極的に冷凍保存する」人は22.2%、「冷凍保存も活用する」が45.2%。「冷凍保存はあまりしない」は24.2%となっている。