2017年09月12日 09:12

日本広告制作協会は、「銭湯へGO!」ポスター展覧会を10月に開催する。

江戸時代からの湯屋文化を受け継ぎ、地域のコミュニティを育む銭湯が、いま全国からしだいに消えつつある。日本広告制作協会は、そんな大切な銭湯をクリエイティブの力で元気にし、多くの人に銭湯を訪れてもらえるようクリエイティブ・ボランティア(クリボラ)の一環でポスターづくりに挑戦した。

クリエイターたちが頭から湯気を出してひねった全作品64点は全国公衆浴場業生活衛生同業組合連合会の協力のもと、東京、大阪、名古屋の銭湯各1カ所の浴室内壁面に展示。お湯に浸かりながら鑑賞できるユニークなポスター展だ。期間中、各銭湯で人気投票も行い、投票した人には先着300名に「銭湯へGO!」オリジナル手ぬぐいをプレゼントする。

展示期間は、東京・高円寺「小杉湯」10月6日~18日、大阪・阿倍野筋「湯処あべの橋」10月6日~18日、名古屋・相生区「平田温泉」10月4日~16日。