2016年07月20日 05:53

ぐるなびが運営する「こちら秘書室」は、帰省の手土産の実態を調査・分析、その結果を発表した。

まず「配偶者の実家へ持っていく手土産について、配偶者の実家ではどのように感じていると思いますか」という質問に対し、姑舅の70%が「とても嬉しい」と回答。嫁婿が思う以上に、姑舅は帰省の手土産に満足していることが分かった。また、嫁婿が配偶者の実家への手土産として実際に使っている金額は平均2,633円で、姑舅が手土産の価格として妥当と考えている金額は平均2,373円と、実際の金額が妥当金額を260円上回った。

また、持って行った経験のある手土産1位は和菓子だった一方、もらったら嬉しい手土産1位は洋菓子という結果に。嬉しかった手土産として「全国展開していないお店、少量生産、老人の行かないお店のとても美味しいケーキを持ってきてくれて孫たちと食べた」「息子の嫁が、わざわざ銀座の『空也』に出かけて空也餅を買ってきてくれた」といった回答も寄せられた。