2016年05月20日 08:43

千葉大学柏の葉診療所は、研究内容を地域の人々の健康に役立ててもらうために「柏の葉・東洋医学健康セミナー」を定期的に開催しており、今年度第1回のセミナーを5月28日に開催する。
セミナーは、毎回立ち見がでるほどの盛況ぶり。今回の講演内容は、診療所長・勝野達郎さんによる「東アジアの自然環境から生まれた東洋医学」と、特任助教・角野めぐみさんによる「煎じ薬を科学する」。
柏の葉診療所は、国立大学法人としては全国唯一の自由診療による漢方専門外来を行っている診療所で、鍼灸院も併設されている。自由診療体制による漢方診療ならびに鍼灸治療、シックハウス・シックスクール症候群やうつ・不安など心の問題に対するカウンセリングを行っている。また、隣接する「薬草園」では、150種類以上の生きた薬用植物を見ることができる。
参加費は無料。開催場所は、千葉大学柏の葉キャンパス環境健康フィールド科学センター「シーズホール」。