2016年01月21日 11:41

阪急電鉄では、神戸線のダイヤ改正を3月19日に実施する。神戸線 ダイヤ改正の主なポイントは3つ。平日 朝ラッシュ時間帯に10両編成「通勤特急」の最神戸方車両に、「女性専用車両」を設定することと、運行途中での車両の増結・切り離しを減らし、所要時分の短縮を図ること。平日の夜間・深夜時間帯に、神戸本線および伊丹線・今津(北)線・甲陽線において増発し、混雑率の低減と利便性向上を図ることだ。
平日の朝ラッシュ時間帯に、現行ダイヤでは、新開地発梅田ゆき「通勤特急」8両編成について、神戸三宮駅到着後、2両を増結している。それを取り止めて、始めから10両編成とした「通勤特急」を神戸三宮駅~梅田駅間で運行。10両編成「通勤特急」の最神戸方車両は「女性専用車両」とする。また、神戸三宮発梅田ゆき「通勤急行」8両編成について、西宮北口駅到着後、2両を増結しているが、それを取り止めて8両編成で運行し、所要時分の短縮を図るなどする。