2015年08月26日 11:01

マイボイスコムは、5回目となる「医薬品の購入」に関するインターネット調査を7月1日~5日に実施し、1万850件の回答を集めた。

市販薬の購入者は9割弱、「年に数回程度」が43.2%を占める。ふだん購入する医薬品は、「風邪薬」(59.7%)が最も多く、「目薬」「解熱鎮痛剤」「胃腸薬」が続く。

市販薬の購入場所は、「ドラッグストア」が90.4%で圧倒的、「薬局・薬店」「スーパー」が各1~2割で続く。今後購入したい場所では、「ドラッグストア」が64.8%で最も多く、「スーパー」「薬局・薬店」「通信販売」「コンビニエンスストア」が各2割前後。

医薬品購入時の経験として「お店に薬剤師が不在のために医薬品が購入できなかった」が15.6%、「医薬品がカウンターの中に置かれるために、商品を比較しづらかった」が13.6%みられた。

詳しくはこちら(http://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=20413