「ポケットチェンジ」は、海外旅行の際に余った外国硬貨・紙幣を投入することで、自国にて電子マネーや各種ギフトコードなどに交換できる専用キオスク端末を、2月20日より羽田空港に設置、サービス提供を開始した
認定NPO法人引退馬協会では、1997年の活動開始から現在に至る活動の記録を、克明に記した書籍「馬の命を守れ!~引退馬協会活動記録~」を発刊した。 本書では、行き場をなくした馬たちを支えるために代表理
ぺんてるは、油性マーカーの新たなラインナップとして、「ダンボール用マーカー」を2月28日より出荷する。 油性マーカーは耐水性に優れており、様々な素材へ筆記ができることから一般家庭、オフィス、工場や建築
グリーンライフ産業は、1月、関東エリアでは初出店となる「グランド工房 横浜北店」をオープンした。 「グランド工房」は、2万9500件以上の施工実績を持ち、九州を中心に16店舗を展開中のエクステリア専門
サンワサプライは、トラッキング火災を予防する電源延長コード「TAP-EX21シリーズ」に、0.1m~1mの長さ違い商品「TAP-EX21001」「TAP-EX21003」「TAP-EX21005」「T
GLIは、自社製品「サーファシールドG(親水性太陽光パネル用自己洗浄剤)」を使用した太陽光パネルの防汚コーティングマシーンを開発した。 「サーファシールドG」は、販売開始から約5年の実績を持ち、また各
パナソニックエコソリューションズ社は、「住宅用 創蓄連携システム パワーステーションS」の受注を、4月5日より開始する。 現在、ZEH住宅や2019年以降のFIT期間終了ユーザーの電力自給自足の暮らし
野村不動産アーバンネットは、2月20日より、第5回「ありがとう、わたしの家」キャンペーンを開始した。 本キャンペーンでは、「家と家族に関する思い出」のエピソードとそれに関連する写真を募集し、応募された
日本カレーパン協会は、カレーパンの日本一決定戦「カレーパングランプリ2017」を、3月5日よりオフィシャルサイトにて開催する。 日本カレーパン協会は、カレーパンを通じて国内はもとより世界中の人々と連帯
レティビーが運営するLGBTマーケティングラボは、1月16日~19日にかけて、全国の男女322名の性的少数者には該当しない人を対象とした、「LGBTが関わる社会の仕組み」に対する考え方調査を実施した。