シャイン ポテクト事業部は、1月7日より、同社の適性検査サービス「ポテクト」に新機能「ハラスメント傾向分析」の提供を開始した。 近年、ハラスメント問題が企業経営に与える影響はますます深刻化している。同
PFUが販売するイメージスキャナー「ScanSnap」は、2月1日・2日、渋谷区神宮前「MIL 2ND」にて展示会「フリーランスはつらいよ」を開催する。 「ScanSnap」は、書類整理/名刺管理/確
中小機構(中小企業基盤整備機構)中国本部は、「ハンズオン支援事業(専門家派遣制度)」を活用した事業者の成果発表会「ハンズオン支援事業大会」を2月19日に開催する。 昨今、労働人口の減少が加速しており、
GLUG(グラッグ)は、2024年12月16日、既存の就労継続支援A型事業・障がい者向けグループホーム事業の運営を総合的にサポートするサービス「はぐリー」をリリースした。 「はぐリー」は、既存の就労継
パナソニック空質空調社は、1月7日(米国現地)より、米国市場で住宅向け全館空調システム「OASYS(オアシス)」の販売を開始する。 米国では暖房機器はガス式、冷房機器は電気式が一般的だが、脱炭素社会の
3beat(スリービート)は、印刷業界の「セカンドキャリア支援プログラム」を開始した。 3beatは、印刷業界出身者と中小の印刷業界の会社を業務委託でつなぐマッチングサービス「スリビト(刷り人)」を提
ガイアックスは、1月27日、東京・永田町にて、日本のDAO(自律分散型組織)の全てが集結する「DAO FORUM 2025」のプレイベントとして、「DAOの社会実装を事例で深堀り~カブアンド、投資型ク
青山商事は、グループ全体で障がい者雇用を促進し多様な人材が活躍できる場の創出を目的に、1月7日付けで新会社「株式会社青山ストーリー」を設立した。 青山商事は、年齢・性別・障がい・国籍・性的指向・性自認
日本青年会議所(日本JC)は、「第9回価値デザインコンテスト」を開催する。 青年会議所(JC:Junior Chamber International)は、世界中の若いリーダーたちが集まり、地域社会や
ツクリエは、山口県山口市から受託し運営している産業交流スペース「Megriba(メグリバ)」で、1月19日に「メグリバフェス2025」を開催する。 「メグリバ」は、幅広い世代のあらゆる人にむけて、出会