2017年05月12日 08:28

JAF(日本自動車連盟)は、5月11日~31日までの3週間、ペーパードライバーの実態調査を行うため、JAFホームページにて「ペーパードライバーアンケート調査」を実施する。
「夜中に子どもが高熱を出したので夜間診療所に」、「高齢の親の通院に」。このように、マイカーを運転する必要に迫られる場面は少なくないと思われるが、免許証を取得しているものの、実際には運転できない「ペーパードライバー」が数多く存在するのも事実だ。
アンケートにおいてはその実態を明らかにし、公表することで「脱ペーパードライバー」の可能性を探る。アンケート内容は、「免許取得後、1度も運転したことがない」「運転免許証を取得した最も大きな理由は何ですか」などの8つの設問に対し、複数の選択肢から選んで回答する。対象は、運転をしない、または運転する環境(交通事情、経済状況等)にないペーパードライバーのみ。