2017年04月25日 16:40

東京地下鉄及び法政大学は、東京メトロ飯田橋駅構内において、法政大学在学生による介助を必要とする利用者に対するボランティア活動を実施する。

法政大学は学生センター内に「ボランティアセンター」を有しており、学生のボランティア活動のバックアップのみならず、ボランティア活動を通じ近隣住民との連携を積極的に図っている。活動開始日は6月中旬以降。活動内容としては、介助を必要とする人への声かけ、ホームへの案内、手荷物の運搬、切符の購入・移動の支援等。

活動にあたっては、ボランティア活動参加者は、総合研修訓練センターで実施する事前講習会を受講し、身体の不自由な利用者に対する案内方法について学ぶとともに、日本ケアフィット共育機構の資格「サービス介助基礎検定」を取得した上でボランティア活動を開始する。