2017年04月04日 16:19

医師専用コミュニティサイト「MedPeer(メドピア)」を運営するメドピアは、会員医師を対象に「勤務時間を管理しているか」についてのアンケートを実施した。

4,739人の医師(勤務医:4,059人、開業医:680人)の回答によると、勤務医では54.1%が「管理されていない」、開業医では51.0%が「管理していない」と答え、半数以上が「勤務時間を管理して(されて)いない」ことが分かった。

勤務医の具体的なコメントを見ると、「管理されていない」ケースについては、自己申告制でありタイムカードは導入されていないという声が多く、「管理されている」ケースでも、実態として残業時間は正確に管理されていないという声も多かった。

開業医については、院長である自身は管理していないが、スタッフはタイムカード等で管理しているという声が多かった。診療時間も患者次第で変動があったり、電話再診などの時間外診療、在宅(訪問)診療もあるために、時間を管理するのは難しいという意見もあった。