2017年02月14日 10:36

世界文化社は、日本で生まれた漢字「国字」を美しい写真とともに紹介した『ビジュアル「国字」字典』を2月12日に刊行した。

「国字」とは日本独自につくられた和製漢字のこと。国字は、私たち日本人の価値観やものの見方、自然や産物、衣食住などを巧みに織り込んで作られている。ふだんよく目にしている漢字から摩訶不思議な漢字まで。国字は私たちが世界に誇れる豊かな四季、暮らしから生まれたメイド・イン・ジャパンの文字だ。この字典では1500字以上を紹介。ビジュアルとともに「国字」の魅力に触れる唯一の字典となっている。

例えば「躾」(しつけ)は、人間社会を生きるのに必要な規範や礼儀作法を教え込むこと。また、そうして身についた節度ある立ち居振る舞いをいう。「躾」は、礼節を重んじる武家社会の中でつくられた字で、「身を美しく飾る」の意が込められている。

定価は3700円(税抜)。