2016年04月05日 16:44

「FinTech」とは、金融(Finance)と技術(Technology)を掛け合わせた造語。生活に少しずつ入り込んできているFinTech系サービスの認知とイメージについてアンケートを行った。
調査は全国の20歳から69歳までの男女を対象に実施。調査期間は2月4日~5日。有効回答数は1万名。
「FinTech」の認知は15%。詳細まで知っている人はわずか3%にとどまった。FinTech系サービスでは、「ネットバンキング」の認知率は80%で、CMやニュースで話題になったものほど高い認知率となった。「FinTech」のイメージでは、ほとんどのサービスで「情報漏えいが怖い」が1位に。2番目には「今後普及すると思う」「新しさを感じる」という回答が続いており、セキュリティに不安を感じる一方で、新しい金融サービスへの期待も垣間見える結果となった。唯一、クラウドファンディングは期待の声が多く、好意的な様子が伺える。