2025年10月07日 09:01

あけび動作の学校は、10月6日8時より、アタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake」にて新商品「SYANTO Catch2 Connect」を先行販売する。
本製品はスマホ操作による「肩こりや姿勢の崩れ」、「ストレートネック」や「スマホ小指」といった現代病を解決するべく700以上の試作を経て、人間工学をもとに開発したスマホリングとなる。「人々の姿勢をシャンと(SYANTO)正す」ことを目指し、鍼灸師の資格を持つ代表が700以上の試作を経て開発した、人間工学×健康のスマホリング。2020年にMakuakeで商品化され、これまでにシリーズ累計売上1億円を突破。日本・アメリカ・EU・中国・韓国で特許を取得している。
SYANTO独自の底面支持構造(特許技術)により、従来の背面にリングが付いている横バランスのスマホリングと比較し、縦バランスでスマホを支えるので、支点・力点の位置が変わる。これによりスマホが自然と垂直になりやすくなり、首が落ちづらく姿勢が起きることが期待できる。
秋田県の「竿燈(かんとう)祭り」では、高さ12m・重さ50kg超の竹竿をたった1人で支える。これが可能なのは、「縦バランス構造」だから。重心が真下に落ちるので、しっかりと竿燈を受け止めることができる。
「1秒でスマホも姿勢もキャッチする!ーSYANTO Catch2 Connectー」の実施期間は10月6日~11月17日22時まで。