2025年10月01日 09:47

JAF(日本自動車連盟)千葉支部は、11月1日に鋸山ガイドセンターとの共催で、千葉県富津市の名峰「鋸山」にて、JAFデー「鋸山トレッキング&歴史探訪ガイドツアー」を開催する。
鋸山は、江戸から大正時代にかけて建築資材として広く使用された「房州石」の採石が盛んに行われていた場所。山頂が鋸の歯のようにギザギザしていることから「鋸山」と名付けられたとされている。
本イベントは、採石産業で栄えた鋸山および周辺地域の魅力を発信し、観光促進と地域活性化を図ることを目的としている。JAF千葉支部初開催となる本イベントでは、認定ガイドの案内のもと、鋸山の自然や文化、地域の歴史に触れながらスポットを巡る。通常の山歩きとは異なる、学びと発見に満ちた体験が特徴だ。下山後には鋸山美術館を訪れ、房州石の産地として栄えた町の歴史について、さらに理解を深める機会も設けている。
また、地域活性化の取り組みとして、参加者には地元の特産品や新鮮な海産物を楽しめる人気施設「the Fish」で利用可能な商品券を配布。鋸山の魅力を堪能するとともに、周辺施設への訪問を促すきっかけとなるイベントだ。
費用は、JAF会員およびその同伴者:大人(18歳以上)4100円、中学生・高校生3700円、小学生2600円、一般の人およびその同伴者:大人4500円、中学生・高校生4000円、小学生3000円。日時は11月1日9時20分~13時30分。応募締切は10月15日まで。場所は、鋸山および鋸山美術館(千葉県富津市金谷2146-1)。